2018.04.09 Monday
escondite かくれんぼ
娘、1年ぶりに大家さんの孫マリア(9歳)と再会してモジモジするも一緒に遊びたくて仕方ない様子。

かくれんぼしよう!とマリアに誘われて2人で始めたのを見て、言葉が通じなくても遊べるって素晴らしいなーと思ってましたが、こちらのかくれんぼは鬼のホームがあり、鬼がホームを離れている間に隠れた人がタッチすると勝ち…のようで(缶蹴り的な?)。隠れていたマリアが走ってきてタッチして「勝ったー!」と言ってるのを娘は唖然として見てました。「え?今のなに?」と。
その後はスペインルールを理解して遊んでいたものの、突然「スペイン語がわからない…」と言って娘が泣きだして終了〜
言葉がわからないとツライ、というのは大人もこどもも同じだね。
かくれんぼと言えば、「もういいかい」「もういいよ」もなかったので、このアポを取る感じが日本なんだなーと思いました。他の国は知らないけど。

かくれんぼしよう!とマリアに誘われて2人で始めたのを見て、言葉が通じなくても遊べるって素晴らしいなーと思ってましたが、こちらのかくれんぼは鬼のホームがあり、鬼がホームを離れている間に隠れた人がタッチすると勝ち…のようで(缶蹴り的な?)。隠れていたマリアが走ってきてタッチして「勝ったー!」と言ってるのを娘は唖然として見てました。「え?今のなに?」と。
その後はスペインルールを理解して遊んでいたものの、突然「スペイン語がわからない…」と言って娘が泣きだして終了〜
言葉がわからないとツライ、というのは大人もこどもも同じだね。
かくれんぼと言えば、「もういいかい」「もういいよ」もなかったので、このアポを取る感じが日本なんだなーと思いました。他の国は知らないけど。